修了生(科目等履修生・研究生含む)の各種証明書発行案内
※ 平成26年11月26日より、証明書は在学時の氏名で発行することとなりました。
※ 来校受取を希望された場合、発行後1年以上経過したものは処分いたします。
● 修了生(科目等履修生・研究生含む)の各種証明書発行案内
| 証明書申込方法 | 交付日数 | 必要書類 | 交付できる証明書の手数料と作成日数 | 郵送の場合の手数料と返信用封筒・切手 | 資格・免許についての問合せ先 |
修了生(科目等履修生・研究生含む)の各種証明書発行案内
証明書申込方法
申込みは来校または郵送申請でのみ受付します。
電話・FAX・E-mailでの申込みはできません。
○ 窓口受付時間
平日 9:00~17:00 土曜 9:00~12:00
(日曜・祝日・年末年始・夏期休業日・学園が指定した日を除く)
受付時間は厳守してください。
春期・ 夏期・冬期休業中は時間変更いたしますのでお問合せください。
○ 申込先・お問い合わせ先
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
東京家政大学 教育支援センター 学修支援課 大学院担当 03-3961-3473
交付日数
証明書の種類によって作成日数が異なります。(日曜日・祝日は作成日数に含みません。)
※ 休業中及び事務繁忙期には、交付までに通常より3日~5日程度かかることがあります。
ご了解の上、余裕をもってお申し込みください。
(1) | 来校で受取る場合 | 申請日より2日間以上かかります。 作成日数2日の場合、申請日の翌々日の午後から受け取ることができます。(受取日が土曜日の場合は午前中)
|
||||||||
(2) | 郵送で受取る場合 | 郵送で申請した場合には、申請書類の到着日からの計算になります。 作成日数2日の場合、申請日の翌々日に発送します。 |
必要書類
個人情報保護法の施行に伴い、来校・郵送とも受付時に本人確認をさせていただきます。
身分を証明できるもの(運転免許証・健康保険証・パスポート等)をご持参ください。
郵送の方は上記のコピーを必ず同封してください。
証明書交付時に返却いたします。
(1)来校で申請する場合 ・身分証明書 郵送受取の場合、返信用切手と返信先を記入した長3封筒 |
証明書交付願 (証明書自動発行機より申請書を購入してください) ※板橋校舎・百周年記念館1階 |
---|---|
(2)郵送で申請する場合 ・身分証明書コピー ・手数料 (下記参照) ・郵送受取の場合、返信用切手と返信先を記入した長3封筒 (下記参照) ・ 必要事項を記入した用紙 ☆ 申請書のフォーム(PDFファイル) ↑ (フォームがご用意できない場合は、右記の必要事項を便箋等に記入してください。) |
必要事項のメモ(様式は問わないが下記の内容が明確に記載されていること) ・所属(東京家政大学大学院) ・研究科/専攻/コース ・氏名(改姓後は旧姓も)/フリガナ ※英文の証明書の場合はローマ字表記も ・生年月日 ・本籍地の都道府県名(変更の場合は在学時の本籍地も) ・入学年月日 ・修了年月日 ・現住所/郵便番号/電話番号/Eメールアドレス ・緊急連絡先/電話番号(勤務先や携帯電話等昼間連絡の取れる番号) ・使用目的と提出先 ・申請証明書の種類と枚数 ・受取り方法(来課/郵送(普通郵便・速達郵便)) ・指導教員 |
※海外在住の方が申し込みをする場合は国内の代理人に申請を依頼してください。
また指定用紙等がある場合は手数料を確認の上、一緒に送ってください。
交付できる証明書の手数料と作成日
※本学を修了後「科目等履修生」にて単位を修得された方の証明書は 科目等履修生として作成いたします。在学中の証明書には記載されないため、申請時はご注意ください。
証明書名 | 手数料 | 作成日数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
修了証明書 | ¥300 | 2日 | ||
成績証明書 | ¥300 | 2日 | ||
英文修了証明書 | ¥800 | 14日以内 | ||
英文成績証明書 | ¥1,500 | 14日以内 | ||
その他の英文証明書 | ¥800 | 14日以内 | ||
学力に関する証明書 (教育職員免許状に関する申請用) |
¥300 | 14日以内 | 幼・小・中・高 専修 | 各1通につき¥300 |
単位修得証明書 (教育職員免許状に関する申請用) |
¥300 | 14日以内 | 幼・小・中・高 専修 | 各1通につき¥300 |
基礎資格証明書 (教育職員免許状に関する申請用) ・修了証書交付証明書 |
¥300 | 2日 | ||
臨床心理士受験申請資格証明書 | ¥300 | 7日 | ||
公認心理師試験 修了証明書・科目履修証明書 | ¥600 | 7日 | ・修了証明書 ・科目履修証明書 |
|
科目等履修証明書 | ¥300 | 2日 | 科目等履修生(履修中可) | |
単位認定証明書 | ¥300 | 2日 | 科目等履修生(履修後) | |
研究証明書 | ¥300 | 2日 | 研究生 |
郵送の場合の手数料と返信用切手
● 郵送で申請する場合、手数料は郵便局発行の「定額小為替」(無記名のもの)を必要書類と同封してください。
※ 定額小為替を郵便局で発行する際、金額に関わらず1枚につき100円の手数料がかかります。手数料の合計金額が5千円を超える場合は「普通為替」を発行してください。合計金額(普通為替1枚)が、5万円までの場合の発行手数料は、一律437円です。定額小為替についての説明はこちら。
※ 現金・切手・振込での、お支払いは一切受け付けておりませんのでご注意ください。
● 郵送での証明書受け取りを希望する場合は返信用封筒を同封してください。
※ 返信用封筒(切手貼り付・宛先明記)は長形3号(タテ23.5cm×ヨコ12cm)
5通以上お申込の場合は、角形3号(タテ27.7cm×ヨコ21.6cm)をご用意ください。
証明書の種類 | ||||
---|---|---|---|---|
料金
|
和文証明書 | 英文卒業証明書のみ | 英文成績証明書のみ | 英文卒業・英文成績 両方 |
110円
|
1~4通 | 2~4通 | 1通 | 各1通ずつ(計2通) |
180円
|
5~7通 | 5~7通 | 2~4通 | 各2通ずつ(計4通)~各3通ずつ(計6通) |
270円
|
8~10通 | 8~10通 | 5~6通 | 各4通ずつ(計8通) |
※速達受取希望の場合、上記の普通料金に300円を加算してください。
資格・免許についての問合せ先
本籍・氏名変更などのための書換え・消失・発行証明書など
資格・免許の種類 | 問合せ先 |
---|---|
教育職員免許状 (高・中・小・幼) |
東京:東京都教育庁人事部 選考課免許担当 (書換・発行) 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第2本庁舎14階 TEL:03-5320-6788 |