2012年 企画展展示風景

 

2012年 企画展「きせつを楽しむ-年中行事と行事食」展示風景

会場の様子をご紹介します。

暦と年中行事

暦とは、カレンダーのこと。年中行事は、この暦によって行われます。
新暦と旧暦のちがいや、二十四節気や雑節などを詳しく解説しています。

旬の食材と行事食のイラスト入り

五節句

ひなまつりは、上巳の節句ともいい、五節句の一つです。五節句とは、人日・上巳・端午・七夕・重陽の節句のことで、江戸時代に幕府の式日(祝日)に定められ、盛んに節句を祝うようになりました。今回は、雛人形のほかにも、五節句の節句飾りや行事食を展示しています。

子どもの成長を祝う行事

11月15日に行われる子どもの健やかな成長を祝う七五三。3歳、5歳、7歳の伝統的な祝い着を展示しています。

自然の恵みに感謝する行事

旧暦の8月15日に行われるお月見の様子です。ススキや月見団子の他に、旬の果物や野菜をお供えします。

正月

鏡餅の歴史、お節料理やお雑煮などの正月料理を食品サンプルなどで紹介しています。

見るだけでなく、参加できる楽しい企画もあります。