論文題目一覧(修了生・論文博士分)
人間生活学専攻(博士後期課程)人間生活学総合研究科
(人間生活学専攻(博士後期課程)家政学研究科)(平成24年度改組)
※教員の紹介はこちら
年度 | 論文題目 | 指導教員 | 本学機関リポジトリ |
---|---|---|---|
令和 3 |
The factor affecting rheological properties of barley batter and dough —A study using barley flour different in particle properties |
小林 理恵 | 要旨 要約 |
下肢パフォーマンスに対する両下肢筋力の不均質効果 | 鈴木 誠 | 要旨 全文 |
|
令和 2 |
鶏種、週齢、給与飼料の異なる鶏が産んだ卵の調理特性および食味特性に関する研究 | 峯木 眞知子 | 要旨 要約 |
軽度知的障害生徒の就労継続に向けてのカリキュラム開発の研究 | 半澤 嘉博 | 要旨 要約 |
|
Competency associated with food stockpiling for disaster based on the Trans-Theoretical Model: A survey in predicted areas of the Nankai Trough earthquake |
小林 理恵 岡 純 笠岡(坪山) 宜代 |
要旨 要約 |
|
炊き込みご飯および混ぜご飯の生物学的危害要因と安全性確保に関する研究 | 峯木 眞知子 | 要旨 要約 |
|
インクルーシブ教育の推進に向けての特別支援教育の体制整備の課題 | 藤森 文啓 | 要旨 要約 |
|
平成 30 |
生活の自立と創造をめざす家庭科におけるトピック学習の題材開発とその効果 | 平山 祐一郎 | 要約 |
高齢者施設入所者におけるエネルギー必要量を推定するための指標に関する研究 | 峯木 眞知子 | 要旨 要約 |
|
専従栄養士が勤務していない透析施設における外来維持透析患者への栄養教育に関する研究 | 岡 純 | 要約 | |
Grifola frondosa(マイタケ)から見出された2種の菌類ウイルスに関する研究 | 藤森 文啓 | 要旨 要約 |
|
在宅で生活する脊髄損傷者の食関連QOL向上を目指した健康づくりのための食環境整備に関する研究 | 岡 純 | 要旨 全文 |
|
幼児の科学的な見方・考え方の芽生えの涵養に関する実践的研究 -昆虫に関わる表現・態度等の評価と保育者養成の観点から- | 大澤 力 | 要旨 要約 |
|
平成 29 |
女子大生における生活習慣の環境栄養学および時間栄養学的研究 | 峯木 眞知子 市丸 雄平 |
要旨 要約 |
災害により長期の避難生活を余儀なくされる療養者への看護支援者モデルの構築 | 西村 純一 | 要旨 要約 |
|
学校における健康教育の現代的課題 ~社会文化的要因、自然体験の効果の考察を通して~ | 大澤 力 | 要旨 要約 |
|
平成 28 |
「肥満者のためのエネルギー消費量の簡便な算出法」の開発 | 市丸 雄平 | 要旨 全文 |
とろみ調整剤添加食品の香気フレーバーリリースに関する研究 | 佐藤 吉朗 | 要旨 全文 |
|
性差、性周期が消化器系、とくに胃機能に与える影響についての研究 | 宮坂 京子 | 要旨 全文 |
|
維持血液透析患者の嗅覚および味覚変化の実態と食事管理のあり方 | 峯木 眞知子 金澤 良枝 |
要旨 要約 全文 |
|
肺結核患者における入院時栄養評価と補食実態との関連 | 市丸 雄平 | 要旨 全文 |
|
心拍・3軸加速度同時記録装置を用いた日常生活行動の定量化 | 市丸 雄平 | 要旨 要約 |
|
半乾燥野菜の構造の解明と調理特性の追究 | 小林 理恵 | 要旨 全文 |
|
平成 27 |
一人暮らしの在宅療養を可能にする訪問看護に関する研究 | 西村 純一 | 要旨 要約 |
夫婦二人暮らしの高齢介護者の健康を守る訪問看護支援指針に関する研究 | 近喰 ふじ子 | 要旨 要約 |
|
マイタケのゲノム解析及び遺伝子機能解析に関する研究 | 藤森 文啓 | 要旨 全文 |
|
平成 26 |
女性の自己効力感からみたライフキャリア教育の充実をめざして | 西村 純一 相馬 誠一 |
要旨 要約 |
一汁三菜をベースにした教材『食事バランスマット』の提案と栄養教育に利用した場合の影響 | 市丸 雄平 | 要旨 全文 |
|
平成 25 |
肥満と性差についての研究 | 宮坂 京子 | 要旨 全文 |
呼吸・心電図による睡眠時生理情報解析システムの確立と応用 | 市丸 雄平 | 要旨 全文 |
|
気泡分散系食品の品質とQOLを高める嚥下困難者用食品への提案 | 長尾 慶子 | 要旨 全文 |
|
マイタケをモデルとした食用きのこの栽培工程における子実体生育機構に関する研究 | 藤森 文啓 | 要旨 全文 |
|
平成 24 |
日本におけるロンドン・パンク・ファッションの受容 | 能澤 慧子 | |
テトウストレ茶とほうじ茶の食後血糖値に及ぼす影響とその作用機序 | 宮坂 京子 中村 信也 |
||
保育者のアイデンティティ形成の検討―保育者のライフステージの視点から― | 岩田 力 | ||
平成 23 |
環境に配慮した食生活「エコ・クッキング」が低炭素社会実現および地球環境問題の改善に与える影響 | 長尾 慶子 | |
平成 22 |
小麦粉製品の健康機能・嗜好性を向上させる調理条件の確立 | 長尾 慶子 | |
平成 21 |
不安定な分散状態にある乳化系及び泡沫系食材内部の熱移動現象 | 長尾 慶子 | |
食品からの安定元素と放射性核種の摂取量評価に関する研究 | 長尾 慶子 | ||
平成 20 |
ルチンータンパク質相互作用による機能特性変化の解明と調理への応用 | 長尾 慶子 | |
統合医療における食事療法の有用性および科学的根拠の解明 ―ウコンサプリメントの血管反応におよぼす影響ー | 市丸 雄平 | ||
日本における子供服と子ども観の変遷 ―明治期以降の子どもの洋服の導入と定着の過程を中心に― | 能澤 慧子 | ||
親の育児不安と子育て支援に関する研究 ―日韓比較を通して― | 岩田 力 | ||
平成 19 |
わが国の保育におけるボール遊びの変遷とその現状に関する研究 | 柴崎 正行 | |
マウス食道カンジダ症モデルの開発とそれを用いた予防・治療法の検討 | 一戸 正勝 | ||
食中毒起病性を有する非定型ウエルシュ菌に関する研究 | 一戸 正勝 | ||
本態性高血圧の非薬物療法におけるレニン-アンギオテンシン系の抑制作用に関する研究 | 木元 幸一 | ||
フラビウイルス検査法の開発と東京都内への侵入状況の把握に関する研究 | 綿貫 朋彦 |