グローバル化 ~Go Global〜
Global Education Center

 

世界は、
あなたの好奇心を、
待っている。

グローバル教育センターは、グローバルマインドと十分な語学力を備え、専門的な知識と技能を生かし、
グローバルな世界で活躍できる人材を育成することを目的とし、2019年4月に設立されました。
世界との交流を深めていきたいあなたをしっかり応援します。

私たち「グローバル教育センター」がサポートします。

Message Our Mission Our Global Vision Our Values
Message

~皆さんの今後の人生の礎となる考えとことばを育む~

グローバル教育センターが新体制で新たな一歩を歩み始めます。

日本は人口の減少期を迎え、「労働人口」という、働くことの出来る年代の日本人の数が減少の一途をたどっています。もし、対策を講じることなく、このままで推移すると、国力の減少がはなはだしく、私たちが今享受している生活水準を保つことが出来なくなります。そこで日本は、外国人の力を借りる政策にかじを切りました。

日本は今や外国人との共生の時代になっています。「共生社会」と言っても過言ではありません。皆さんが高校生だった時にも、まわりに外国人の同級生がいたのではないでしょうか?また、皆さんがお住いの市町村のホームページを見ても、以前は無かった、外国人の居住者用の案内がたくさん掲載されていることと思います。今では在留外国人の数は358万人を超え、この数字は年々増加してきています。

この数字は、大学生の皆さんの就職活動に大きな変化をもたらします。つまり以前は日本人同士での内定競争であったのが、今では外国人の学生も含めた内定競争になっています。そしてこの勢いはますます強くなってきています。今就職活動中の方もそうでない方も、日本社会のglobal化を肌で感じていることと思います。

globalな社会で重きを置くべき考えを表す、DE&Iという言葉をご存じでしょうか?これは、Diversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(包摂性)の頭文字をとったものです。日本のさまざまな組織や集団において、さまざまな人々が人種や性別、国籍、宗教、価値観などの壁を越えて生活しています。そこでは、その多様性を公平に受け入れることの出来る姿勢が非常に大切なことは言うまでもありません。

このように、皆さんの今後の人生の礎となる考えを、グローバル教育センターで身に付けてほしいと思います。ことばは意思の疎通を図る際の「道具」にすぎません。一層重要なのは、皆さんが、ご自身をどのように表現し、どのように相手に伝えるかということです。

ことばという「道具」の手入れのお手伝いのみならず、人としての自分をいかに相手に伝えるかという、より深遠な考察の一助をグローバル教育センターが行います。

Global Education Center is always there to help you!

2025年4月

グローバル教育センター所長 鈴木 繁幸

Our Mission
1

グローバルマインドと十分な語学力を
備えた学生を育てる。

2

専門的な知識と技能を生かし、
グローバルな世界で活躍できる学生を育てる。

Our Global Vision

世界に架ける橋で
ありつづけたい。

私たちが直面する課題は日々複雑化しており、何が課題なのかも含めて課題解決の力が求められています。AIの台頭で、より個人の資質や能力もより高いレベルで求められるなかで、従来の価値観では通用しない段階にきており、グローバル教育センターでは、学生が社会に出る前の最後の砦としてなにができるのか、グローバルに対応できる姿勢をセンター職員全員、身をもって示していきたいと思います。
一人ひとりが自分の意見をもち、自分の言葉で発信する力、前に踏み出す力を向上させるため、学生の皆さんと共に考えていきたいです。

私たちが大切にしたい、行動や考えがあります。 Collaborate with others 他者と一緒に働く Create new values 新しい価値観を創造する Develop Cultural awareness 自国と他国それぞれの文化への〈気づき〉を育む Cultivate a global mindset グローバルマインドを身につける
Our Values

皆さんの個性、ニーズに合った
対応をしていきます。

語学力とグローバルマインドを磨く3 つの STEP 必修の英語授業と測定テストで「英語で発信する力」を確実に身につける & 第外国語を学ぶ 必修の英語授業と測定テストで「英語で発信する力」を確実に身につける & 第外国語を学ぶ

外国人留学生の皆さんへ

グローバル教育センターでは、本学に在籍する私費外国人留学生や交換留学生に対し、入学から卒業に至るまで、安心して学業に集中できるよう、様々な生活全般のサポートや相談業務を行っています。
詳しくはこちら >

グローバル教育センターには、
公式マスコットキャラクターがいます!

「ニャン丸」や「カセイちゃん」、「Lanちゃん」が、グローバル教育センターで実施している、様々な国際交流に関する情報を伝えてくれています。
ぜひグローバル教育センターのInstagramやmanaba、ポスターなどをチェックしてみてください!

ニャン丸

どの国でもなじみ深い「猫」のヒーローがコンセプトの「ニャン丸」。マントの留め具には家政大のKマーク、おなかには、ぶち模様を模した「GEC」がトレードマークです。

卒業生/A.Iさんの作品

カセイちゃん

家政と火星をかけた「カセイちゃん」。かわいく親しみやすいユルいキャラです。世界へ発信していく大学でありたいというメッセージをこめて、頭には地球がついています。

卒業生/A.Hさんの作品

Lanちゃん

「Language(ランゲージ)」が由来の、『ランちゃん』。火星人『カセイちゃん』のお友達なので、宇宙服を着ています。名前の由来の通り、言語が得意で、全ての言語(宇宙語も?!猫語も?!)が話せます!!

教育福祉学科/M.Hさんの作品

Our Office

【場所】板橋キャンパス 16 号館 2 階  【開室時間】平日:9:00 ~ 17:00、土曜:9:00 ~ 12:00

Instagram News!

グローバル教育センターのInstagramでは様々な役立つ情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!