令和6年度共催講座

 

令和6年度共催講座

共催講座

地域連携推進センターは、近隣市と共催講座を企画しています。
お申込みは大学とは別の窓口となっています。
狭山市の広報誌を随時ご参照ください。

《狭山市共催後期》
「体幹(腹筋・背筋)機能を知って健康増進!-体幹の柔軟性と筋活動の関係を知ろう-」
講師 清水 順市 (健康科学部リハビリテーション学科特任教授)
磯  直樹 (健康科学部リハビリテーション学科准教授)
岡部 拓大 (健康科学部リハビリテーション学科准教授)
日時 令和6年10月1日・10月22日(火) 13:30~15:30
対象 狭山市在住・在勤の方
会場 東京家政大学 狭山校舎
申込方法 9月17日(火)より受付開始。
下記狭山市役所窓口へ直接お申込ください。
講座概要  体幹筋は起き上がりや姿勢維持に重要な役割を果たします。しかし、体幹筋がしっかりと収縮しているかの確認が難しいです。この講座では、解剖学的知識を基に、筋肉の収縮はどのような仕組みで起こるかを学びます。日常的に行っている運動の活動と体幹を鍛える目的の筋活動の違いを確認します。効果的な運動とは何か、そしてその方法について実習しながら修得します。
 加齢に伴い、筋力低下が原因で、体型の変かが起こってきます。鏡は常に正面像です。自分の姿を横から見ましょう。私も自分の横から姿を見てガックリです。こんな姿勢で生活しているのかと思うと情けなくなります。今回の講座では、「かっこよく老いていく」ことを目指して、一緒に進めましょう。

《狭山市共催前期》
「転ばない身体・環境づくり~転倒予防特化型トレーニング~」⇒終了いたしました。
講師 岡部 拓大 (健康科学部リハビリテーション学科准教授)
日時 令和6年6月14日・6月28日(金) 11:00~12:30
対象 狭山市在住・在勤の方
会場 東京家政大学 狭山校舎
申込方法 5月17日(金)より受付開始。
下記狭山市役所窓口へ直接お申込ください。
講座概要  中高齢者にとって「転倒」は健康寿命を著しく損なうものであり、ケガや恐怖感、活動性の低下といったその後の生活に大きな影響を与えます。しかしながら、普段から気をつけていても起こるのが「転倒」です。転倒を予防するためには、転倒に対する正しい知識と継続した予防が重要です。
 本講座では転倒に対する知識、ならびに予防法について、講義および実技実践を行いたいと思います。特に実技については、特別な器具を使用せず、実施・継続しやすい内容を中心にご紹介したいと思います。

共催講座のお問い合わせ先


狭山市教育委員会生涯学習部スポーツ振興課
TEL:04-2946-8738(直通)

共催講座 申込みの流れ

狭山市の広報誌を随時ご確認ください。

お申込み・お問い合わせは、狭山市広報誌に記載されている部署へお願いします。

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。