日本学生支援機構貸与奨学金

 

日本学生支援機構貸与奨学金は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしいの能力を持った学生が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。
貸与型の奨学金のため、卒業後に必ず返還する必要があります。

貸与奨学金概要

奨学金貸与月額

日本学生支援機構貸与奨学金は、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)があります。貸与月額は以下の通りです。

第一種奨学金(無利子) 大学 短期大学部
自宅 自宅外 自宅 自宅外
最高月額 54,000円 64,000円 53,000円 60,000円
最高月額以外の月額 - 50,000円 - 50,000円
40,000円/30,000円/20,000円
第二種奨学金(有利子) 大学 短期大学部
自宅 自宅外 自宅 自宅外
月額 20,000円から120,000円のうち1万円単位で選択
  • 最高月額を利用するには、第一種奨学金の申込基準以外に別途収入基準要件があります。
  • 自宅外通学の学生は、「自宅月額」「自宅外月額」から月額を選択できます。

この他、「入学時特別増額貸与奨学金(有利子)」があります。日本政策金融公庫の「国の教育ローン」に申し込みをしたが利用できなかった世帯の学生・生徒を対象とする制度です。貸与額:10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から一つ選択

  • 日本学生支援機構の給付奨学金を受給する場合は、第一種奨学金が併給調整となり、区分によって振込金額が0円となります。詳細は給付奨学金の申込書類等でご確認ください。

返還シミュレーションで返還額の試算を!

日本学生支援機構のホームページでは、奨学金の貸与額及び返還額等を試算することができます。在学中に月々いくら借りると、卒業後に何年かけて月々いくら返していかなければならないかを申し込み前に必ず試算してください。卒業後の返還を念頭に置き、無理のない将来設計を立ててください。

http://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/

申込方法

以下の3つの申込方法があります。

1.予約採用 高等学校等で入学前に申込を行います。
進学後は指定の書類を期日までに大学に提出する必要があります。
2.在学採用 毎年4月に在学生を対象に募集します。
募集の連絡はポータルから行います。
3.緊急・応急採用 失職、破産、事故、病気、死亡等若しくは火災、風水害等の災害等又は学校の廃止によりやむを得ず他の学校に入学することで修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合が対象の制度です。家計急変の事由が発生してから12ヶ月以内であることが条件です。該当する事態が起きた場合には、窓口まで早急にご相談ください。
※給付奨学金は申込期間が短いためご注意ください。

新規に採用された方の手続き

本奨学金に採用された方は、「返還誓約書」の提出が必須となります。
指定の期日までに提出がされなかった場合は、採用取り消しとなり、奨学生の資格を失います。
採用後に「奨学金採用者説明会」を実施しますので、対象となる採用者は必ず出席してください。
また、今後様々なご連絡をポータルで行います。
奨学生となられた方は、必ずポータルを1日1回確認するようにしてください。

奨学金採用者説明会

毎年、以下の時期に実施しています。詳しい日時・場所はポータル及び掲示板で案内します。


奨学生向け情報

各種変更様式一式

各種変更手続きは以下に従って、指定用紙を提出してください。

【貸与月額を減額したい場合】
「奨学金貸与月額変更願(届)減額」を学生支援課または学務課へ提出してください。

  • 第一種(無利子)は右の様式を使用してください。
  • 減額始期は記入せずに窓口へお持ちください。
  • 第二種(有利子)はスカラネットパーソナルで手続きしてください。

第一種奨学金貸与月額変更願(届)減額 (2024年度版)



【貸与月額を増額したい場合】
「奨学金貸与月額変更願(届)増額」を学生支援課または学務課へ提出してください。

  • 第一種(無利子)は右の用紙を使用してください。
  • 増額始期は記入せずに窓口へお持ちください。
第一種奨学金貸与月額変更願(届)増額 (2024年度版)


第二種奨学金貸与月額変更願(届)増額(2024年度版)
【奨学金を辞退したい場合】
「辞退の異動届(願)」を学生支援課または学務課へ提出してください。
辞退の異動願(届)(2024年度版)
【振込口座を変更したい場合】
「奨学金振込口座変更届」を学生支援課または学務課へ提出してください。
奨学金振込口座変更届(2024年度版)

【本人(住民票)・連帯保証人等の住所を変更する場合】
「住所変更届」を学生支援課または学務課へ提出してください。
住所変更届(2024年度版)
  • その他の変更手続きは、学生支援課または学務課へお越しください。
  • 各届用紙は窓口でも配付しています。

在学貸与中の説明会

大学1年~3年、短大1年向け「適格認定説明会」
毎年12月または1月に次年度の奨学金継続に関する説明会があります。継続・非継続に関わらず、必ず参加してください。無断欠席の場合には奨学生資格を失います。日時・場所はポータルで案内します。

卒業学年(大学4年、短大2年)向け「返還説明会」
毎年10月または11月に返還に関する説明会があります。必ず参加してください。日時・場所はポータルで案内します。

卒業生向け情報

毎月原則として27日が口座振替

奨学金返還の口座振替は、毎月原則として27日(27日が金融機関の休業日にあたる場合は、振替日は翌営業日)です。残高不足にならないように、振替日の前営業日までに入金するようにしてください。

返還が難しくなった場合

返還金は後輩の奨学金として直ちに利用する仕組みとなっていることをご理解いただき、延滞されないようお願いします。 返還が困難になった場合、割賦金額の減額や返還期限を猶予する制度があります。 そのような状態になった場合は、延滞する前にすみやかに手続きをおこなってください。

減額返還(約束どおりの返還は困難だが、半額ならば返還が継続できる場合)

返還期限猶予(現在返還が困難であるため、一定期間返還を待ってほしい場合)

返還免除(本人が死亡・障害により返還できなくなった場合及び、教育又は研究の職に就いた場合)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。