教員紹介

特任講師

児童学部 / 児童学科(短期大学部 / 保育科)

齊藤 紀子

Noriko Saito

高校生へのメッセージ

やりたいことに向かって、今、できることに取り組んでみてください。「やってみる」からこそ ひらける道があります。

 
担当科目 音楽表現、子どもの歌と伴奏、幼児と表現、保育内容の理解と方法B(音楽)、人間と学びD(こどもと芸術をめぐって)、基礎ゼミナール、ゼミナールⅠ・Ⅱ、卒業研究
教育に対する抱負 一人ひとりがじっくり取り組むことでできるようになる課題と同じくらい、学生と協力して、その場を楽しむひとときを築くことを大切にします。
研究に対する抱負 アメリカ経由の洋楽受容に興味をもったところから始まり、米国の音楽教育に関心をもつようになりました。空手チョップが登場するカナダの遊びうた、パート別に並ばない合唱、(言葉での説明なしに)音の対話で進んだ一コマの緊張感と楽しさなど、ワークショップを通して経験したこと・感じたことを授業で紹介していきます。
主な著書名 単著 2025年『書店・私鉄・住宅から読み解く近代日本のピアノの普及』港の人 ※令和6年度日本学術振興会科学研究費研究成果公開促進費(学術図書)助成 共著 全日本ピアノ指導者協会(編)『ピティナ・ピアノ曲事典』 ※2007-09年度に作曲家・作品解説を執筆、同会公式ウェブサイトで公開中