当演習では、事前学習を経て、後期に学外授業を2度実施しました。まず、2024年10月24日(木)に「あゆみBOOKS 杉並店 supported by ほんたす」と杉並区立高円寺図書館に行きました。現在、書店と図書館の連携による読書活動の推進が求められているため、それぞれの現場を見学することにしました。
前者の書店では、各学生が実際に本を選んで購入しました。後者の図書館では、当日の館内掲示で、移転のため12月で休館することを知りました。休館前に同館を見学することができて良かったです。
次に、11月19日(火)に、茨城県の守谷市役所と守谷中央図書館を見学しました。守谷中央図書館は、管理運営形態を指定管理から直営に戻した図書館として有名です。これは、近くに守谷市役所があり、市役所の関係者が同館の運営状況をすぐに確認することができたからではないかと考えました。そこで、上記の2施設を見学することにしました。
守谷市役所では、市のイメージキャラクターのこじゅまるのグッズを購入しました。その後、市役所から中央図書館まで歩いて、その位置関係を確認しました。近接しており、大変驚きました。守谷中央図書館では、館内を自由に見学しました。今後、図書館の大規模改修工事が予定されているそうで、益々の発展を期待しております。
各学外授業の実施後には事後学習をしっかりと行いました。上記の学外授業の実施にあたっては、多くの関係者の皆様に大変お世話になりました。この場を借りて、深くお礼申し上げます。
(文責:春田)
