岩崎ゼミ(ゼミナール・卒業研究)紹介
各ゼミについて子ども支援学科の学生が紹介します!
岩崎ゼミ(ゼミナール・卒業研究)紹介
【活動内容】
「しっかり学び、きちんと楽しむ」をモットーに、「児童虐待」「不登校」「引きこもり」「ヤングケアラー」といった課題や「ボランティア」「NPO」「コミュニティデザイン」「まちづくり」などの活動をいかに住民や専門職の立場から子育て支援と結びつけて展開していくかを考えていきます。先行研究の文献講読と発表とともに、近年、注目される学習アプローチの手法であるアクティブ・ラーニングを援用し、保育所や幼稚園で実施される年中行事をゼミの中でも積極的に取り入れ、「お誕生日会」や「クッキング」「花火大会」を企画・実践しながら指導案をつくり、将来現場で実践する際のトレーニングを行っています!
【ゼミに寄せられた感想】
〇自分の就職したい自治体について知りたかったことを先生に相談できてとてもタメになりました。さらに視野を広げて就職したいと思える園を調べて見学に行き、その際には園で行っている補助制度や研修制度、園の雰囲気、先生同士の関わりなどしっかりと見て行きたいと思います。 親身に相談に乗ってお電話していただき、ありがとうございました。
〇温かな雰囲気で先生とも友達とも相談しやすい。自分のペースで調べられる。卒研だけでなく就活も進められるため有効な時間の使い方ができる。
〇自分で調べる時間を設けてもらえることで、少し逃げてしまっていたことにも向き合うことができました。また、メンバー同士で話し合い、情報共有できることはとても大きな利益になりました。みんな優しくてとても好きな雰囲気です。
〇少人数なので、みんなと話しやすい雰囲気があります。 先生との関わりも増えるため、さまざまなことを相談できる機会があります。
〇就活について情報共有できてモチベーションがあがりました。 和やかな雰囲気で居心地いいです。
〇少人数ということで、友達との交流から卒業研究についての話まで、ゼミならではのことがたくさん出来て楽しかったです。
〇プレゼンテーションなども取り入れながら、ゼミ生との意見交換もでき、有意義な時間となりました。
〇自分自身が地方出身で帰省があったり、特支と被っていたりした時にオンラインで対応してくださったのはすごく助かりました。
〇毎回楽しくて、このゼミを選んでよかったと思うことばかりでした!4年生の最後にこのゼミに入れて嬉しかったです!
〇卒論を書くことだけでなく、ゼミのメンバーと様々な交流ができたことで就活の事などについても話が出来て良かった。
【ゼミ生 4年生にインタビューしました!】
Q1. どんな学生に向いていますか?
A1.
〇自分のペースで取り組みたい人、やってみたい、やりたいことが見つかってない人
〇まだ卒業論文についてテーマが絞れていない人、自分の興味のあることがわからない人など、これからじっくり決めていきたい人におすすめです。先生に相談しながらゆっくり決めていくことができるので、たくさん悩めます。
Q2. ゼミのいいところ、雰囲気は?
A2.
〇アットホームなところ・自由に意見を出し合えるところ・雰囲気は和やか。
〇少人数ということもあり、暖かい雰囲気です。仲も深まります。
〇先生を含めみんな優しく、分からないことは気軽に質問できる
Q3. ゼミナールで取り組んでよかったことは?
A3.
〇文献研究のやり方を何度かやったおかげで、卒論を調べるとき理解しやすかったこと
毎回の近況報告を聞くことで、自分もやってみたいと思えるようなことが多く、視野が広がること。
〇ゼミでは、自分の意見を発表したり、人前でプレゼンテーションをしたりと、自分の言葉で発表する力を身に付けられていると感じます。
〇自分のタイミングで研究を進められる、ゼミ生同士の交流が深められる。
〇楽しい雰囲気で取り組めた。 各回に行われる近況報告では複数名に自分のことを伝える力や他者の経験を知り、視野を広げることができた。
〇卒研発表会で先輩方の研究や4年次にやった方が良いことなどを知ることができた。
〇就活についてのアドバイスや生徒同士で話をする機会を貰えた
〇就職活動について、先生から相談を受けながら悩める。求人や園情報など幅広く情報共有ができる。